運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-19 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

先生から御指摘ございました旧制度一般措置でございますけれども、これは本年度に拡充をさせていただきました以前の事業承継税制でございまして、平成二十年度から開始されましたこの制度は、先代経営者から贈与相続により取得した非上場株式のうち、議決権株式総数の三分の二までの非上場株式につきまして、贈与であれば一〇〇%、相続であれば八〇%の猶予割合納税猶予を受けていただくことができる制度でございます。  

木村聡

2015-03-09 第189回国会 衆議院 総務委員会 第4号

だんだん対象区域が縮小されてまいりまして、被災自治体における行政機能も回復してきたわけでございますが、丁寧にこの話は進めなきゃいけないということで、二十七年度、ことしの評価がえに向けて、平成二十五年の夏前から、一般措置に移行する場合はどうしたらいいか、そういうことも、関係省庁とも連携して、被災市町村の御意見を伺いながら慎重に検討を進めさせていただきました。

平嶋彰英

2011-03-23 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

その中で、今回チーズ対策ということで、一般措置で八十八億円を措置いたしているわけでございます。  チーズは、需要の伸びが期待できますが、国際競争というものにさらされ、飲用乳価等に比べて非常に乳価が安い状況にあることから、私は、かねてからずっとこの委員会質疑の場などを通じて、チーズへの支援を拡充すべきと主張してまいりました。

仲野博子

1999-08-12 第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第7号

だから、石炭産業にこの程度の一般措置を講ずるということで物が進むはずはないと私は思います。  そこで、具体的提言でありますが、この前ヒアリングのときに私はエネ庁の方に申し上げましたけれども、日本経済がこれまで行き詰まっている。地方も今、地域振興のスキームがない。市町村も都道府県も、新しいパラダイムの地域振興策というものを考えあぐねているんですね。

古賀一成

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

中川国務大臣 先ほどから申し上げておりますように、あくまでもWTO農業協定附属書五のルールに従って特例措置から一般措置に戻ったわけでございまして、その戻ったときのやり方というものがきちっと書いてあるわけでございまして、それに基づいて決定をし、その決定は一義的にはその国の自主的な判断でできる。ただし、WTOに通知をしなければならない。

中川昭一

1999-02-04 第145回国会 衆議院 予算委員会 第10号

その特例措置から一般措置に戻るということに関しての関税化でありまして、それが附属書五に書かれております。  そしてまた、附属書五に基づくルールというものがありまして、そのルールにきっちり基づいて今回手続をとっておるところでございますから、先ほど条約局長が答えたとおり、我が国の一方的な国内措置でもってこの手続を進めることができるという立場で政府として進めておるところでございます。

中川昭一

1989-03-22 第114回国会 衆議院 建設委員会 第2号

一般措置しかないわけですね。  そういう状況の中、それぞれの市町村、財政的に非常に厳しい状況の中で建てかえるということは、一層大変な大事業でございます。こういう状況の中でまた、離島物価といいましょうか、資材なんかも高いようなんですね。そんなことも含めて、関係自治体はこの問題で補助金の改善、具体的には沖縄並み補助を求めておられるわけであります。  

辻第一

1978-04-25 第84回国会 参議院 商工委員会 第10号

すでに一般措置としては、いま言われたような雇用安定資金制度、それから特定不況業種離職者臨時措置法等々があります。しかし、いま言ったように、国の施策として設備を廃棄をする、こういう問題があるときには、一般的な施策じゃなくて、特別的な措置が考慮されてしかるべきではないかと、そういう意味で私は実は質問をしてみたんです。  

安恒良一

1971-03-17 第65回国会 衆議院 商工委員会 第12号

それと並行して旧織機の買い上げというふうな制度もあるわけでございますけれども、個別的な事業内容、その影響を受ける場面、それらの状況によりましては、この一般措置に加えまして、むしろ個別産業の実情に応じた具体的な措置がさらにとられることもあり得るということを前提にいたして、一般的な措置として御提案を申し上げておるところでございます。

吉光久

1968-09-09 第59回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

をされたいわゆる帰還未了者については、協定時代と同じような方法で帰還を行なうということ、これは先生のお示しのように、両当事者の問で完全に合意ができていた、その協定時代帰還未了者以外に、以後申請される方についての措置というものにつきましては、法的拘束力を持つような取りきめによって、いわゆる形式的に協定のようなかっこうでその措置を保障してもらいたいというふうな意向があったわけでございますが、このいわゆる一般措置

実本博次

1968-09-09 第59回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

○田畑委員 そのコロンボ会議内容についてでございますが、すなわち協定期間中の帰国希望者一万七千名については、一定期間中に帰国せしめるとの暫定措置が事実上合意に達した、その後の帰還希望者についての処理、これを一般措置と呼んでおるわけでありますが、朝赤側朝鮮赤十字会のほうが、日本政府への法的拘束力を持たせるように主張したのに対し、日赤は、この措置日本政府が自主的に行なうものだということで応じなかったのが

田畑金光

1962-03-17 第40回国会 参議院 予算委員会 第14号

そこで、当面それに一般的に対応しますやり方としては、施設整備費助成費を幾らか三十七年度はふやしてもらいまして、さらに交付税関係でございますが、前年度よりも十億円ばかりふやしまして、調理員その他の人件費父兄負担になっているものを解消させる努力をいたしまして、不完全ではございますけれども、そういう一般措置を通じまして、できるだけ父兄負担を少なくしたい。

荒木萬壽夫

1958-05-31 第28回国会 参議院 逓信委員会 閉会後第1号

私は労働問題というものを一般措置として考えた場合には、罷業権がある場合、罷業権が剥奪されて、公務員法職員団体が構成された場合、それから職員団体が変って、公労法に変ってきた場合、この一連した十何年間の労働運動の過程の中で、少くとも労働運動の一環として起った事態に対しては、これらの法規を適用させて、これに対抗するというのがあなたたちの最終的な私は態度であろうと思う。

横川正市

1957-05-17 第26回国会 参議院 商工委員会 第36号

国務大臣宇田耕一君) 東北開発促進法によりまして、東北開発を促進しようという一つの希望がありまして、その促進する場合の行政体としては、経済企画庁の中に新たに開発室を設けて、そして審議会委員によってこの計画立案等行政一般措置をとって参り、この行政推進に並行いたしまして北海道東北開発公庫金融面では活用する、そういたしまして行政金融とに合せて経済母体として、今までの散在しておった東北興業を新たに

宇田耕一

1956-04-06 第24回国会 衆議院 運輸委員会 第23号

今お話の問題は、通運関係その他はあるときにその滞納額——それには延滞償金四銭を含んでおりますが、その総額をたな上げをいたしまして、それをできるだけ短かい期間全額なしくずしに返す契約を一方で結ばせて、それに対して国鉄の方が六分のあれを見たように伺っておりますし、これは個々の通運社に対するものではなく、滞納通運社に対する一般措置として全部それを行なっておる。

權田良彦

  • 1